MOVA(ムーバ)とはフリーランスで動画クリエイターになれる学校。東京都渋谷区代々木にあり、動画クリエイターとしての編集/撮影スキルだけではなく、フリーランスとして独立するために必要不可欠な案件獲得スキルを身につけることができる実践型のスクールです。

プロ目線でリサーチしてみました。
MOVA(ムーバ)の特徴・強み
No.1 第一線で活躍しているクリエイターから直接学べる
講師は全員、最前線で活躍している現役動画クリエイター。時代の変化が早い現代において、「現役のプロ」だからこそ、「今どのような映像が求められているのか」「どのようなスキルが必要なのか」といったリアルな内容を学ぶことができます。
No.2 実践形式でスキルを身につけられる
課題動画の制作やチームでの撮影など実践中心の学習をします。近年、YouTubeやオンラインスクールなどで編集技術や案件獲得方法などを学ぶことが容易になってきていますが、どれだけ知識やノウハウを頭に入れても、現場で活用できなければ意味がありません。ここでは、課題動画の制作やチーム撮影などを通して、実際に手を動かしながら学んだ知識を使えるスキルとして身につけることができます。
No.3 企画&撮影も学べる
編集スキルだけでなく撮影や企画構成を学ぶことができます。映像制作は編集だけでなく企画構成や撮影という工程がありますが、ここでは企画構成から撮影、編集までを学習し、個人で映像を制作できる力を身に着けることを目標とし、フリーランスの動画クリエイターとして活躍できるように育成します。
No.4 生徒のうちから案件に携われる
MOVAのゴールは実案件の受注と制作!ただ映像を作れるだけでなく、実際に映像制作を仕事にするためのスキルが身に着きます。独立して困らないよう、案件獲得に不可欠な提案書や企画書の作成から制作の流れまでを学びます。講師のサポートがある中で案件に挑戦することができるので実務としての体験を積むことも可能です。だから、卒業後クリエイターとして独立するための経験を積むことが出来るのです。
No.5 一緒に動画クリエイターを目指す仲間が見つかる
オフライン ✕ 少人数の授業形式です。講師1人につき10人の少人数授業で実際に教室に来て学習します。チーム制作や課題など協力して学習を進めていくことで、切磋琢磨し、チームで協力する力を養いながら学ぶので、一緒に成長できます。ここでは学校のように一緒に動画クリエイターを目指す仲間同士助け合う力で、1人では挫折してしまう学習とは違い、楽しく進めることが出来るのです。
No.6 フリーランスの動画クリエイターへ
MOVAを通して1年間学び終えた後には、きっと大きく自信を持った自分がいることでしょう!様々な案件をこなすフリーランスの動画クリエイターとして活動している自分に会えることを期待して。卒業後はクライアントが求める動画を制作し、多くの人が見る広告動画や感動を届ける動画などMOVAで培ったスキルを仕事に生かして、フリーランスの動画クリエイターに。
実績豊富で優秀な講師陣
実写映像担当:サトウシミズ パトリッキ悠斗
MOVAの講師陣はとても優秀な方ばかり。実績も高く、主に実写映像の授業を担当されているのがサトウシミズさんです。
サトウシミズさんは映像作家。学生時代よりフリーランスとして写真撮影、映像撮影を行うクリエイターとして独立。スローモーション、 空撮や水中撮影までも自らこなし、ダイナミズム溢れる表現を得意とする。Olympusなど様々な国際・日系クライアントの映像・写真を手掛けているほか、あの有名アーティストあいみょんの「空の青さを知る人よ」のミュージックビデオを制作されました。
<情報提供:ふくろうコンサルティング>
MOVAはこんな人におすすめ
● 映像制作を仕事にしたい
● 1年でフリーランスとして独立したい
● 会社員のうちに手に職をつけたい
● 学生のうちから稼ぐ力を身に着けたい
● 案件単価を高めたい、案件を増やしたい
MOVAのカリキュラム、コースは?!
多くの初学者は技術が身に着けばすぐ仕事に結び付けられると思っていますが、実際の所は技術だけあってもプロでやっていくのは厳しい所です。
MOVAでは動画クリエイターとして活躍するために不可欠な動画編集スキルはもちろん、フリーランスとして活躍するために必要なビジネススキルを身につけることができます。1年間で3つのコースのカリキュラムで学びます。
参考<通学クラスでは、4つのクラスを開講>
● 土曜 10~13時/14~17時
● 日曜 10~13時/14~17時
平日の開講については、検討中
料金体系を知りたい
一括払いの場合は税込66万円です。一括での支払いが難しい場合は、12回と24回の分割払いに対応しています。さらに今ならお得な割引もあるようです。
【特典】
● 割引① 22歳以下なら10万円OFF
● 割引② 友達と一緒に入会で5万円OFF
66万が高いかどうかの判断には個人差があると思いますが、専門学校ならばこの2倍、3倍はかかります。
本気で学びたい動画、編集、クリエイターを目指す授業のほか、案件獲得のスキルやマーケティング方法までを学ぶことができると考えたならば高くはないのではと思います。
生徒インタビュー
https://youtu.be/B4m-6QhELAY
MOVAってクリエイターの編集技術とかだけじゃなくて、セールスだったりとか、マーケティングとか、ディレクション能力っていうビジネススキルも合わせて学ぶことができるので、そこが他の動画の編集スクールと圧倒的に違うなっていう風に思ってMOVAに入ることに決めました。やっぱり素人からプロのクリエイターになるってすごい大変なことだと思うんですけど、その分伸び代がすごくあると思うので、日々できることが多くなっています。また、他の仲間と一緒に切磋琢磨してやっていける環境がすごい良いなと思っています。
https://youtu.be/cK7tGD5G0tg
専門学校を卒業した後にイベント系のデザイン会社で2年半仕事しました。その後は事務系の会社に転職をしました。もともと音楽やイラストが好きだったのでそれが掛け合わされたリリックビデオをずっと見ていました。以前デザインの仕事をしていて忙しかったのもあり一回事務職に転職しましたが、手に職がほしい。このまま事務職を続けていていいのだろうかという気持ちがあったり、時間に拘束されるずもっと自由にしたいなという気持ちがありました。そこで”フリーランス”という時間とか場所とかに囚われない働き方に興味を持ち始めたときにMOVAなら自分の好きな「動画」、そして自由に働けるフリーランスという、どちらも特化しているところだったので入会を決めました。皆で撮った素材で編集するCMを作るという授業が凄く面白かったです。
見えてきたMOVAのデメリット
かなり評判の高いMOVAですが、デメリットも当然あります。それは受講者が判断するべき2点。
● 受講場所は、東京(渋谷区代々木5-39-5)のみである
後半4か月で学ぶEXPERTクラスでは通学のみの受講となります。
● 転職のサポートはしていない
MOVAは、転職ではなく、フリーランスでの起業や独立に特化した動画クリエイタースクールです。
まとめ
重複しますが、MOVAは東京に通えない人にはおすすめできません。
他のスクールとの差別化としては、学校のように仲間作りができ、チームで制作、実践を行っていくことで共に成長し、動画クリエイターとして案件の獲得方法までを学び、共に卒業できること。
また、転職のサポートはありません。動画クリエイターとして1人でやっていきたい方に向いているスクールです。

無料相談会予約フォームはこちら!